そこそこ馬鹿なことをしてみた。
でもさ、気になって気になって仕方なかったわけよ?だからまぁいいいかなって。笑何をしたのかといいますとですね、
シャンプー、トリートメントいっぱい出てるけどどれが良いのか分からん時ない?
って思ったんですよ。
ほなら試したらええんちゃう?
って思って、薬局5軒くらい回って買えるだけトライアルキットのシャンプー買ってみた!その数なんと52種類!(うち一個はヘアオイルが付いてるか付いてないかの違い)
いや、もう馬鹿でしょ?笑
今回買ったやつ。
でもさ、みんな思わん?同じ名前のシャンプーやのにこれどこが違うんやろ?って。スムースとモイストやったらまぁ名前通りなんやろうなって感じやけど、シリーズ系って結構分からんかったりするやん?てことでそれを考えるんやったら1回使いっきりのシャンプー使って体験したらええやん?てかトライアルってそういうやつやん?っていう。それでも52種類は買いすぎやでっていう。まぁこれで約1ヶ月半毎日違うシャンプー使ってどうかってのをね、書いていきたいと思います。今日はなんか慣れ慣れしい文面やけどそういうキャラでいこかな。←(いつもそうやで
レポートする前にジジイの髪質?髪の特徴?と今回買ったシャンプーを。
ジジイの髪
・ショート(耳にかかるくらい。最近襟足長くてイライラしてるフォルムはまぁまぁ丸めこの記事を書くまでに2回髪切りました。見た目は1回目は言う程変わらなくて、2回目はがっつりいったので髪がほぼなくなりました←)
・黒髪。カラーリングは1度もしたことない。
・パーマは今までに4、5回。
・ヘアアイロンほぼ毎日使う(温度は150度くらいほぼなくなってからは使ってません。)
・どっちかというと細めの髪。(太くはないと思う)
・根元が癖毛(特に前髪。万年くるくるというかうねうねしてる。これがまた厄介)
・寝癖はそこそこつく(今の髪の長さがつくだけかも)
・幼少期にプールを習っていたので昔は傷みまくっていた
・乾燥しやすい、静電気を受けやすい
ざっとこんな感じ。至って普通の髪をしてると思います。幼少期言うてももう15年くらい前の話なので塩素の影響はもう皆無ないやんっていう。乾燥はめっちゃするんよね〜静電気もすごくてそろそろアホ毛立ちまくりの季節がくるので帽子買おうかな、みたいな。そんな感じです。
今回買ったシャンプー
ピュアン(スイート&チャーミング/ナチュラル&スロー/アクティブ&スマイル/スマート&スタイリッシュ/シンプル&リラクシング)
ヒマワリ(グロス&リペア/リッチ&リペア/ボリューム&リペア)
ジュレーム(リラックス F/リラックス G/リラックス J)
ジュレーム アミノ ダメージリペア(超しっとり/しっとり&さらさら)
ラックス ルミニーク(ダメージリペア/モイストチャージ/ボタニカルピュア/アサイーストレート/ゴジベリーモイスト)
ラックス プレミアム ボタニフィーク(ダメージリペア/バランスピュア)
ヘア レシピ(エンパワー ボリュームレシピ/スムースレシピ/ストレングスレシピ)
スティーブンノル プレミアムスリーク シャインリペア(シルキースムー/リッチモイスト)
シトラスパ(スムース/モイスト)
クレージュ(S/D)
アミノメイソン(モイスト/スムース)
ココンシュペール(ピュアスカルプ/エアリーブルーム/スリーク&リッチ)
レヴール ゼロ(スカルプ/モイスト/リペア)
アミノレスキュー(何も書いてないのとスムースありました)
エコロヴィスタ(スムースリペア/モイストスパ)
パンテーン ミラクルズ(クリスタルスムー/リッチモイスチャー)
ミクシム ポーション リペア×2(美容液つきとなし)
ザ パブリック オーガニック スーパーリラックス
アハロバター リッチモイスト
メデル ハーバルガーデンアロマ
ボタニスト ボタニカルダメージケア
マー&ミー ラッテ
です。いや、まじで多すぎな。もしかしたら商品名間違えてるかもしれない。許して。そして企業様ごめんなさい。裏の文字を隅から隅まで見たけどこれが限界でした。てことで、ジジイ目線のシャンプーレポです。興味のある人どうぞ。笑
(ナナズのガトーショコラ美味しかったです。)
ピュアン
ピュアンは香りが違う香りというだけで目的は同じようです。スイート&チャーミングがカシス&ジャスミンの香り、ナチュラル&スローがグレープフルーツ&ジャスミンの香り、アクティブ&スマイルがワイルドローズ&クローバーの香り、スマート&スタイリッシュがベルガモット&コットンフラワーの香り、シンプル&リラクシングがカメリア&ソープの香りだそうです。シャンプーはめちゃくちゃふわっと香ってすごいいい匂いなんですよ、泡もちょっとさらっとしてて、洗いやすいし。ただ、トリートメントの香りが個人的には全部合わなくてそこが残念でした。しかし、絡まりはちゃんと解けるし、乾かした後はこの商品が唯一フワッと仕上がる感じがしました。ほんまにメリットや!っていう感じの髪の仕上がり。(どういうこと)ただトリートメントがほんまにごめんなさい。毎日は耐えられないです。
ヒマワリ
ヒマワリはそれぞれの髪の悩みに対してどういうアプローチをかけるかという目的がメインのようです。全てにヒマワリ要素があって、ボリューム&リペアはヒマワリ茎葉エキス、リッチ&リペアはヒマワリ芽発酵エキス、グロス&リペアは新成分ヒマワリシャインリピットというものがプラスされたプレミアムヒマワリオイルEXが配合されているようです。名前がなんかすごい、、、。そのそれぞれのエキスが髪に働きかけて悩みにアプローチしてくれるという仕組みなのかな?(HPをかなり読み込んだよジジイ)ヒマワリは昔ジジイの家で使ってたんですけど、母の髪質には合わなかったみたいで、数年前に登場して以降見かけてなかったんですけど、泡がどっちかというとさらっとした感じの泡で香りも柔軟剤みたいなふわっとした感じの香り方で、乾かした後はスルスル〜っていうよりかは滑らかな感じで結構髪を触ってしまう、みたいな仕上がりでした。グロス&リペアだったと思うんですけどジジイの髪には一番合ってたみたいで、すごい触り心地が良かったです。ただ、アイロンはすごいしにくかったかな。いつもジジイ髪を巻いて行くんですけど、なかなかいい感じにウェーブができにくかったので、パーマしてる子とか髪巻いてる子はちょっと大変かも。ボブくらいのストレートの髪の子には結構おススメです。
ジュレーム(アミノダメージリペアも含む)
ジュレームもヒマワリ同様髪の原因に対して成分がアプローチをかけるというのが目的で、アミノダメージリペアはアミノ酸にこだわっているみたいで、カラーした髪とかパーマした髪のダメージにも負けません!みたいなことが書いてありました。泡はどっちもさらっとしてるけどもったりしすぎない泡で洗いやすくて普通のって言ったらおかしいですけどアミノシリーズじゃない方は香りもふわっといい香りがして、乾かしたらびっくりするくらいさらっさらになりました。ヒマワリ同様髪は巻きにくいです。一番巻くのに苦労したくらい本当にまっすぐなる。笑アミノシリーズはあんまり香りはしなくて、前者より纏まりがあって、収まりが良いな、っていう印象でした。こっちも髪は巻きにくかったです。
ラックス(ルミニーク/プレミアム ボタニフィーク)
今回買ってきたラックスは贅沢な髪の仕上がりに加えて、上質な泡で洗う優しいケアまで実現できるルミニークシリーズと、シャンプー後の素髪に隅々まで行き渡り保湿するクレンズフルーツシリーズ(ルミニークシリーズの1つのようです)と、希少なアンデス産のピュアオイルと、ナチュラルエッセンシャルオイルを配合したクリーミー泡で髪がきしまない、毛先まできらりと輝くボタニフィークシリーズの3種類でした。ラックスってこんな種類あるんですね。ラックスといえばやっぱり泡のもっちり感じゃないかなぁって思うんです。本当に泡の密度が濃くてもちもちだし、もちもちしつつ、クレンズフルーツとボタニフィークシリーズはさらっと感もあって、泡立ちも早いし泡の機能?はどれもめちゃくちゃ良かったです。ルミニークシリーズのモイストチャージは、ダメージリペアより香りが強くてミルクっぽい感じで結構しっとり仕上がり、クレンズフルーツシリーズは、アサイーオイルとゴジベリーエキスが配合されているものだったので、香りがルミニークシリーズのモイストチャージよりも強く、ジャムで髪洗ってる?みたいな感じでした。髪を乾かした後も結構甘い香りがしていて、強い香りが苦手の人はちょっとどうかなぁ?感はあるかもしれないです。ボタニフィークシリーズも個人的に香りが苦手でした。フローラルな香りがするので、ジジイは元々ローズ以外の香りは結構選ぶ人間なので、、、。ただ泡立ちはほんまに良い!めちゃくちゃ良い!
ヘアレシピ
ヘアレシピは5つのこだわり(長くなるのでサイト観てね←)があって、それを全部に入れつつ、アプローチが違うタイプでした。香りが他のシャンプーよりも強くて、スムースレシピはアーモンドとバニラが配合されているようで、びっくりするくらいバニラの香りがお風呂に充満しました。ジジイはバニラの香りが得意じゃないのでちょっとしんどかったんですけど、大好きな人からしたらかなり幸せな空間になあると思います。あとの2種類は果物の香りが配合されているのでふわっと香っていい匂いでした。乾かした後も同じ香りが1日中香るので、ちょっと良いオンナを演出できる気がする。笑泡ももったり系の泡で洗ってる間に髪の絡まりがスルスル落ちてくるし、乾かした後もめっちゃさらっさらやし跳ねへんしでジジイ的には最高のシャンプーだな、と思いました。
90%天然成分が配合されていて、厳選された和草エキスにスムースはへちまエキス、モイストはゆずエキスが配合されていてそれぞれ髪にアプローチするタイプです。買ったシャンプーの中で一番泡立ちが良くて、スムースはゆずの良い香りがする上にえらいサラッサラになるのでずっと触ってたくなる笑モイストはよく分からない香りがするんですけど、嫌な香りではないし、乾かした後の纏まりがカースト上位系の纏まりです。笑ただちょっと跳ねるのでそれさえなければ最高かなぁ(乾かし方の問題かも)
スティーブンノル プレミアムスリーク シャインペア
ダメージを受けた髪1本1本を「深層補修」し、理想のツヤとうるおいが続き、泡立ちがよく、キメ細かく、もっちりとした泡質なので、キューティクルが開いてデリケートな髪もシャンプーの時の摩擦ダメージから守り、髪に必要な成分を深部まで届け、なめらかな手ざわりやツヤ、うるおいを持続させるシャンプーだそうです。笑たしかにさらっとしてるけど、もっちもちで手触りの良い泡でした。香りも良い香りで、シャンプーをしている時の絡まりがスルスル解ける感じが気持ち良かったです。ただ乾かし方によっては朝起きた時の髪の跳ね方が違うのかなぁっていう跳ね方でした。
シトラスパ
毛穴に詰まった皮脂汚れをとかし出してスッキリ洗い流す。さらに硬くなった地肌をほぐし柔らかに。美髪のために必要な健やかな頭皮環境を整える。フレンチクレイ、ホメオエイジ配合で、美容成分の浸透を高める独自開発のアミノ酸処方。ダメージ補修成分が傷んだ髪の深部にまで浸透し、コシのあるなめらかな髪にしてくれるようです。名前の通り、香りは柑橘系の爽やかな香りが広がるので、夏とかは良いかもしれないです。絡まりも綺麗に解けるしスルスルで良いんですが、ちゃんと乾かさないとめちゃくちゃ跳ねる。ジジイの前髪は見事に跳ねてしまってました。難しい。
地肌に優しいクレイで地肌汚れを吸着除去し、しっとり洗い上げ健康的な地肌に。こだわりの補修・保湿成分配合で毛先まで補修し、髪にツヤと潤いを与えてくれます。ナチュラルクレイというクレイが配合されているみたいなので、開けるとクレイの香りがちょっとして、湿布みたいなスース―した香りがそのあとにするんですが、泥感はなくて細かい泡が髪に吸い付く感じで良かったです。乾かした後の香りがめっちゃ良い。さっき湿布みたいな感じやったやん!?お前!?ってなるくらい良い香り。笑たしかし、起きたらちょっと跳ねていたのが気になりました。ただ、髪の汚れを一番絡め取ってる感があったシャンプーでした。
アミノメイソン
オリジナルで独自のアミノ酸でナノテクノロジーにより低分子化したことで、ダメージ部分までしっかり入り、ダメージを補修し、潤してから髪の表面をコートするというちょっと化学的なシャンプーです。しっとりモイストはミルク由来成分、さらさらスムースはボタニカルアミノ酸系洗洗浄成分がそれぞれ配合されているようです。それぞれお花の香りがするんですが、気になるほどではなかったかな。泡もさらっともこっとした泡で、スムースは纏まりも良かったんですが、ちょっと跳ねちゃうんですよね。跳ねなければ個人的には最高でした。(乾かし方の問題もあるとは思うけどね。)
ココンシュペール
「女性が本当に欲しいヘアケアは何か」を追究して誕生したシャンプーで、髪の専門研究から生まれた「金のまゆ美容液」の力で補修し、髪の密度を内側から高め、使った瞬間からするりとなめらかな手触りに。というコンセプトのようです。泡はもこもこの細かい泡だったのですが、ちょっとパサつきが気になりました。(ちなみに母がしばらく使ってたみたいなこと言ってたので、本当に個人差だと思います。)
レヴール ゼロ
刺激成分を使わないノンシリコンシャンプーとイオン性界面活性剤の中で最も強いカオチン0%のトリートメントだそうです。界面活性剤は主に台所用洗剤とか、歯磨き粉とかに使われていて、肌を結構痛めつける成分?物質?だったりします。さらもこの泡で香りも嫌な香りではないんですが、トリートメントの伸びっていうんですか?馴染みにくいといいますか。そこがちょっと気になりました。あと、乾かした後のパサつきもココンシュペールより少し気になって、ジジイの髪には合わなかったです。
アミノレスキュー
信頼できるいつものヘアサロンを出た時の満足感のようなサロン品質のヘアケアがコンセプトのようです。シャンプーが何故か黒彩ちっくな香りでそこが気になりますが、もったり泡で乾かすとふわっと感があって、できる女感を演出してくれます。笑モイストは言葉の通りしっとり仕上がるし、スムースもさらさらでロングの子がこれ使ってたらずっと触ってたいくらいです。
エコロヴィスタ
「エコ」にこだわった新しいエコナチュラルヘアケアで、自然界から集めたナチュラル素材が髪にピュアな潤いを与えてくれるそうです。もったり泡で、シャンプーよりトリートメントが絡まりをスルスル解いてくれる感じでした。スムースリペアはすっごいさっらさらな仕上がりで、モイストスパはさらさらだけど潤いもあって、纏まりがすごくあって結構個人的にはお気に入りでした。
15年の歳月をかけて開発された、髪の重要な構成成分が抜け、空洞化しパサつき、うねりが気になる髪の内部を補充する特別な高級美容液「リポショット」を配合したシャンプーでノンシリコンなのに軋まず、洗いながら内部を満たしてくれるそうです。この商品が出始めた頃、美容垢さんたちがこぞって使っていたパンテーン ミラクルズさんですが、自分の髪には合わなかったようで、今までになくらい跳ねてしまいました。カラーをやりまくっている母と妹はめっちゃ良い!って言っていたので、カラーを頻繁にやっていた方(妹はブリーチも何回かやっていて、どのシャンプーを使っても広がりが結構すごい髪質だったりします)とかには良いのかもしれないです。
ミクシム ポーション リペア
90%以上の「オーガニック原料」と「美容液成分」を独自の配合率で調合しており、アイテムごとに異なるオーガニック原料と液色が使用されているようです。優しい香りでふわもこの泡で結構良かったです。ただヘアオイルの量を間違えると事故る。笑ちょっとつけすぎただけで1日ウェッティ感満載な髪になってました。それだけが後悔しましたこの実験をやってる中で。笑
ザ パブリック オーガニック スーパーリラックス
精油の力で日々を美しく前向きに。をコンセプトに、大量の植物からほんの少ししか採れない精油を100%調合し、世界最大規模のオーガニック認証機関基準に倣った本格基準で開発された本格オーガニック処方だそうで、(ヒトと地球に配慮した16箇条たるものがあるらしい。詳しくはサイトさんへ←)確かにオーガニックっぽい草原の中におるみたいな香りがずっとするんですが、もっこもこの泡で、洗い上がりも良い感じでした。
アロハバター リッチモイスト
どんなキューティクルも、やさしく保湿しながら艶髪へと導いてくれる天然ヘアケア成分植物性バター6種の成分が「天使の光の輪」のような輝きをもたらしてくれるそうで、牛乳飴みたいなミルキーな香りで、もっちもちのもっこもこの泡がすごい気持ちよかったです。まとまりも良くて、さらさら感が結構自然で気に入りました。
メデル ハーバルガーデンアロマ
保湿効果に優れた、お米に含まれるセラミド成分でデリケートな肌や頭皮をトラブルから守り、潤いを与えてくれ、島根県・出雲の湧水を使用した水にもこだわっているシャンプーです。植物由来成分100%の香りだそうで、個人的には薄荷みたいな香りがするなぁと洗っているときに思ったんですが、乾かしているときはお花の香りがして、自然な感じがこれまたできる女感を演出できるかな、と思いました。(できる女感多用しすぎな)
ボタニスト ボタニカルダメージケア
シャンプーには界面活性剤は優しくマイルドな洗浄力のものを使用し、ヤシ由来成分を配合し、ふわふわでもっちりした使用感、トリートメントには、さらっとした指通りに導くさまざまな成分(これもサイトさん見てね←)を配合し、緻密な設計の仕上がりになっているようです。今回のボタニカルダメージケアシリーズはダメージを受けた髪を補修し、なめらかな髪にしてくれるようです。泡立ちが早く、もっこもこの泡で、お花の香りのようなんですが、ジジイ的にはベリー系の香りがずっと漂っていた印象です。朝寝癖があんまりついていなかったのもポイント高かったです。
マー&ミー ラッテ
2人のレディー(母と子)が一緒に使えるそれぞれに美しくなれるシャンプーがコンセプトで、プレミアムWミルクプロテインというミルクの力でダメージをケアし、毛先まで潤い絡まない髪に、植物由来のアミノ酸系洗浄成分で肌に優しいぷるふわ泡でぬるつかず、地肌からすっきり洗い上げながら軋まない指通り、ブルーミング香料を採用しており、汗、皮脂による地肌のニオイを抑え、心地よい香りが続くそうです。たしかにすごい優しい香りでした。小さい頃に抱きしめてもらったときに香ったママの香りみたいな香り。(どんな表現やねん。)シャンプーの時の髪の絡まりがちょっと気になりますが、トリートメント後はめちゃくちゃスルスルで良い感じです。泡もそんなにもったりしすぎていないので、お子さんにも優しい感じがでていた優しいシャンプーでした。
これで全部かな!?いやぁめちゃくちゃこれ書くのに時間かかった笑実は去年の11月には全部使い終わってて、書いてはやめ、書いてはやめを繰り返していたらこんなことになりました。笑今回は全部で52種類の商品を使ってみましたが、シャンプーによって同じシリーズでも、特化したものが違うだけで自分の髪に合う合わないがあったり、自分こんなにシャンプーの香りを重視してたんだなって思ったり、すごく楽しい毎日でした。人間に個性があるように、髪にも個性があるので、ジジイの感想が全部全員に合うわけではないですが、個人的にこれから使っていきたいなぁと思ったシャンプーも見つかったので、ジジイみたいにどれがええねん!?って思った方はこれは極論すぎますが、いろいろ試して、自分にあったシャンプーを見つけてみてください。とりあえず平成中に更新できてよかったー!笑